love your live全曲レポ
公演全部終わっての全曲レポをやって見たいと思います。
現在午前4時前で、今日一限から授業ありますが何か?
それでは続きを見るからどうぞ。
とりあえ中野レポでも書いているのでかんたんに。
あと会場ごとのカヴァーはそれぞれのレポで。
01.Hello Allo
この曲はコンサートを通じて一番好きになった曲です。
いまやこれがなければはじまらないって感じですよね。
振り付けも可愛かったですね。
個人的には「ついてくる雲、心配性」ってところが好きですね。
02.春風 SHUN PU
春風SHUN PUはもう安定の一曲になりましたね。
「ひとつふたつみっつよっつと幸せ数えて花が舞う」
のところは振りコピかなぁ。そんな大層なものでもないですが。
03.Alright
これは何と言っても最初の詩ががいいんです。
「大丈夫、大丈夫」と「全部まとめて信じてる。さぁいこうYou're alright」
のところは本当に素晴らしかった。
歌自体も楽しい歌でしたね。そして、手拍子曲でしたね。
04.何がが空を飛んでくる
これは今回僕が聴きたかった曲。
谷山さん曲の安定感は素晴らしいです。
詩の部分も素晴らしいです。
聴けてよかったです。
05.march
この曲はごめんなさいちょっと眠くなりました。
後ろの画面のあの紐が形作っていく様子も合わせて見ていると
まぶたが重くなっていきました。
でも、後ろの映像も曲も素敵なんですよ!
06.Magical Circle
詩の部分の「淡い物語の結末はちょっぴりせつないハッピーエンド」
っていうところの言い方が好きです。
07.パティシエール
「頭の中女の子の大好きなものでいっぱいになったら、
パティシエ気分でロマンチックを紡ぎましょう」
ここの部分の言い方が好きです。
08.ぼくを探して
この歌は別格ですね。難しい曲なんですがうまくなってました。
会場ごとのブレはありましたが、やっぱりすごい曲ですね。
この歌の詩はかなり意味深な気がします。
色々な思いが詰まっているのかなと思います。
09.カレイドスコープ
この曲は本当に楽しいです。というか愛生ちゃんがとにかく楽しそうでした。
こんなに満面の笑みで「音を楽しむ」愛生ちゃんを見てこっちも嬉しくなりました。
バンドと一緒に音を作ることが嬉しくて仕方ないんだろうなと思いました。
とにかくこっちも盛り上がる曲ですね。
10.片想いのテーマ
このコンサートに参加して好きになった曲その2。
これもカレイドと同じく愛生ちゃんがとにかく楽しそうなんです。
大好きな曲になりました。
カレイドからの連続してのこの曲は本当に楽しいです。
ノリノリで盛り上がれる曲ですよね。
11.Dill
最初の「でぃるるるるとぅるとぅるとぅる♪」(正式表記はカタカナですが)
の詩のところは素晴らしいです。
この曲も本当に難しい曲なんですが本当に上手くなりました。
「明けていくよ」のところで、照明がぱっと明るくなる演出もよかったです。
12.君にありがとう
中野昼だけ唯一涙を流した曲。
結局愛生ちゃんが涙を見せたのはここだけでした。
泣かない愛生ちゃんは本当に強いなぁっていつも感心してます。
この曲は本当に感動しましたね。
13.love your life
そしてもはや定番中運の定番。
愛生ちゃんの感謝の気持ちが詰まった一曲。
この歌の完成度も相当高いものになりましたね。
~アンコール~
14.ソラソラ☆あおぞら
この曲についてはまた項を改めて・・・
15.KARA-KURI DOLL
谷山さん曲の安定感その2。
歌いやすそうというか、自分のものにしてる感じがありますね。
| 固定リンク
「○日々の出来事」カテゴリの記事
- おからじ90回目(2011.12.23)
- 2011参加イベントまとめ(2011.12.22)
- UN-GO劇場版因果論舞台挨拶(2011.11.20)
- 東日本大震災復興祭2011~子供たちの未来のために~(2011.10.30)
- サイン会っっっ(´υ`)(2011.10.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント