love your live〜神戸公演
6月25日(土)
神戸・神戸国際会館 こくさいホール公演
昼の部 12:15会場 13:00 開演
夜の部 16:15開場 17:00開演
参加してきました。
レポは続きを見るからどうぞ。
ということで、豊崎愛生ファーストツアー『love yout live』最後の場所、神戸!!!
参加してきましたよ。
当日はずっと雨の予報だったんですが、
(前日まで明日は雨だって言ってたのに・・・)
なんと当日は超いい天気!!!
愛生ちゃん晴れ女ですね。
当日は飛行機で羽田から神戸空港、そして会場へ。
頼んでおいたおかげで限定Tシャツもゲット。
結局今回は全部Tシャツ2枚ずつ買いましたが
まぁ、これでしばらくTシャツは自粛笑 スフィア関連もしばらくいいです。
ガチャも3回ぐらい回しましたが、結局全部Tシャツ買ってもらった人とかにあげちゃいました。
開演前はそれほど話も無いんで、ばっさりカット!!!
りゅうさんの花はやると思ってましたが、流石です。
あ、あと開演前について書くことといえば、
会場はとってもいい場所でしたね。
会場外のカーペットはふかふかだったし、
会場自体もとってもおしゃれな感じでした。
結構スペースも広かったし、愛生ちゃんいわく「来賓席」のようなスペースが2階3階・・・とあって
すごく綺麗なところでした。
あの来賓席一回座ってみたいです笑
さて、それでは開演後の話行きたいと思います。
昼と夜で若干記憶がごちゃまぜになってるかもしれませんが悪しからず。
まずは昼公演から。
基本的な構成は中野と同じ。
今なら大分進行の言葉とか覚えていますが、
めんどくさいので中野の分を直したりはしません笑
流石に5公演も行ったら内容覚えますよねw
でも、詩の朗読なんかは最初のほうと後の方ではかなり感じが違いましたね。
なんだろう、どれがというのは忘れてしまったんですが
大分印象違うものもありました。思い出せるのはAlrightかな、最後のところの方がやわらかくなってた。
っていうか、この詩の朗読とか歌詞は全部覚えていたんでしょうね。
あのベンチにあった本は見る限り真っ白の白紙でしたし
そう考えると、すごいですよね。歌詞飛んでたの一回だけだし。
全体的には神戸は少し声の調子やらが悪かったようだったので、
結構途中、「これ大丈夫かな?最後までいけるかな?」って心配してしまいました。
『何かが空を飛んでくる』は一部歌詞飛んでましたし、鹿児島さんもちょっとミスしてたり
あとかなり声が出てない曲がいくつかありましたね。
昼の『風になる』はかなり声出てなかったですよね。後数曲ちらほら。
で、途中歌えなくなるんじゃないかと思ったんですが、
結局音程的には問題なさそうで歌いやすい曲もけっこうあったみたいで
杞憂に終わりましたが、神戸は歌の調子はあまりよくなかったみたいですね。
それでも調子云々を除けば愛生ちゃんの歌唱力は確実に上がってるなと思いました。
『ぼくを探して』や『Dill』なんかは難しい曲なんですが
確実に上手くなってましたね。
それまでのsphereのソロコーナーなんかよりは全然上手かったです。
あ、言い忘れてましたが
昼の座席はほぼ最前列でしたね。
1列目がつぶれての3列目だったので、
本当に近くで見れました。
夜は10列の右側だったんですが、
左前の2人がいなかったので、すごく良く見えました。
まぁ、座席の話は総括のレポでしましょうか、と思いましたが
もうここで書いちゃいましょうかね。
今回の座席はこんな感じでした。
中野昼以外はかなりいい席で見れましたね。
実質最前が2回みたいなもんですからね。
今回は会場見学もいけて、もう言うこと無いですね。
支援してもらた方、拾ってもらった方本当にありがとうございました。
結局会場が一番ひどかったという名古屋で最前列で見れましたし
暴れていたりキチってる人たちを一回も目にしなかったので
本当幸せだったと思います。
ソラソラで立ってるのもほとんど視覚に入ってこなかったし。
本当今回は運がよかったです。
全曲総括はまた後でやりたいと思います。
とりあえず違ったところだけ書きたいと思います。ここらへんは昼夜ごちゃまぜで書きます。
まずはMCですね。
神戸は四国から海を挟んですぐなので、
バスで2時間か3時間ぐらいでよく遊びにきてたとのことでした。
LOFT行ったり、お茶したり、高校生のころとかよくしてたと言ってました。
お土産にラスク買うとか(僕もお土産で買いました!)、
定番のコースとか、海のにおいが好き
おしゃれ街だとかそこらへんの話もしてました。
恒例のホワイトボードは
昼はよだれむしの解説、ふつうよだれむしと細よだれむし、ふとよだれむし
書いてくれました。あと『IN 神戸』ってでっかく最初に書いてました。
ふとよだれむしはジブリっぽいってよく言われるって言ってましたねw
ホワイトボードに片足乗せてる愛生ちゃん可愛かったです。
「神戸らしいものを書きたいよね~」って言いながら
よだれむしの頭に「寿」って書いたのはすごい笑いました。
夜は、神戸のいろいろな景色を書いてました。
まず書いたポートタワーはあれはどう見ても京都タワーでしたw
そして、あとは徳島から神戸にやってくる道から見える景色を書いてくれました。
ガラス張りのビルと、扇形の建物と、階段みたいに段々となっている建物
の絵を描いてました。
その写真がこれ!!撮ってきましたよ!!
※ポートタワーは取り忘れました・・・行ったのに・・・
そして最後は「また会いましょう」みたいなことを書いたような気がします。
あとはお得意の自画像がChuって投げキッスをしてる絵も書いてくれました。
自分でChuってやるのははずかしいから自画像にやらせてみました
って言ってましたねw 「やってー!」って声が聞こえてきたときには
「カレイドでやったでしょ笑」って返してました。
愛生ちゃんのMCここではなかったとおもいますが、
「今日で最後なんだねー。(鳥のオブジェに話しかけながら)お前たちどうすんのー?
就職活動だってさー。」
っていうやりとりが面白かったですね。
夜は最後によだれむしを書いてくれたんですが
よだのしっぽが明石焼きになってました!
このあとはいつもどおりでしたね。
そして、エレ子はいつもどおり(ピック入れるやつ欲しいーーーー!!!)
ハーモニカは「もしかめ」と「上を向いて歩こう」
発表はあきやすみの発表と映像化のお話。
発表はまぁ、予想通りでしたが。
そしてカバー曲は昼がつじあやのの「風になる」夜がcharaの「やさしい気持ち」。
昼の「風になる」は正直あんまり声が出てませんでしたが
夜の「やさしい気持ち」は本当に最高でした。
愛生ちゃんが「charaさんとの出会いで人生変わった」というようなことを言ってましたが
それもあいまって本当にすごかったです。
すごく上手でしたよね。charaさんっぽかったし。
高校生とかの時からカラオケとかで相当歌いこんでいるのかなっていう印象を受けました。
この「やさしい気持ち」については正直ずっと来て欲しいと思ってたし
この曲歌わないかなーって思ってたんです。
で、そんな話も友人としていたので、
来た瞬間は本当やばかったです。
この曲がカバー曲の最後に持ってきたって言うのもかなり意味あるんだなー
と思いましたね。
あと、クラムボンのmitoさんがTwitterで言ってましたが
カバー曲の音源が提供アーティストさんに届いているみたいで
そういう意味でうたったんだなぁっていうのもありましたね。
まぁ本人も感謝の意味をこめてといっていましたが。
最後の春風SHUN PUの大合唱はよかったですね。
最後の最後ってことですし、このときこの場所しかない一瞬を大切にしたいという
気持ちがすごく伝わってきました。
この会場のこのお客さんでしか作れないものを作れたのではないでしょうか。
映像化の際もきっとホワイトボードのくだりとかカバー曲はそういう意味でカットじゃないかなぁ
と勝手に思ってます。
最後の最後の肉声での「ありがとうございます」
という言葉には愛生ちゃんのこのツアーに懸けていた全ての思いがこめられていたようで、
本当に感動しました。
今回のツアーも通じて「感謝」という言葉を繰り返し使っていましたが
やっぱり愛生ちゃんの中心にあるのは「感謝」ということなのだなぁと改めて思いました。
同い年でここまで「感謝」ってことをここまで表現できるのかなって尊敬します。
なんていうか、愛生ちゃんって、こちら側が10考えているとしたら
150ぐらい物事を考えてると思うんですよ。
こちらの考えてる10倍以上のことは間違いなく考えてる。
本当、そこが知れないというか、どんだけポテンシャルがあるのかと思います。
「これで公演は終わりだけど、いつでもこの森に帰っておいで」って言ってましたが
そこからも愛生ちゃんの器の大きさというか、そういうものを感じました。
今回のコンサートかなり色々わがままを言ったと言ってましたが
そのおかげであんな素敵なステージ、そして素敵な構成でコンサートが出来て
愛生ちゃんの伝えたい言葉というのはほとんどの人には伝わったと思います。
前々から、それこそMR01の前から、シングルがぽつぽつ出始めてからぐらいから
「全部すわりで、コンサートで、光物もなしで、弾き語りや詩の朗読があって」
っていうのを望んでいたんですが
それが今回ほとんど叶って、なんかすごいなぁと(すっごい馬鹿な感想ですが)思いました。
本当同い年の誇りだというのを再確認しましたし、
やっぱり愛生ちゃんについていこうって思ったコンサートでしたね。
あとは色々と考えさせられました、正直。
そういう意味でもすごいコンサートだったんだなと思いました。
今回5公演全通ということですが、
全通して見えるものってかなりありましたね。
行ってよかったです、心から思います。
本当癒されもしましたし、感動もしましたし、
感謝の気持ちもすごく感じました。
あとは愛生ちゃんの大きさというか、すごさを再認識したツアーだったと思います。
僕にとっても感謝のツアーでした。
愛生ちゃん、そしてスタッフのみなさん、ありがとうございました。
余談
今回のツアー、ドジっ子っぷりを見せてしまいました。
というのもまず、名古屋でタオルを会場に忘れてきたんです。
だって暑かったからタオル後ろにおいといたんですよ、まぁ忘れますよね。当然。
そして、名古屋在住で会場近くをいつも通る
フォローしたばっかりのフォロワーさんに本名芸をいきなりキメて
持ってきてもらいました。
そして、タオルはやっぱり忘れやすいから気をつけよう!と決意した神戸
見事に会場にタオル忘れてきましたorz
しかしまた電話したらあったみたいで着払いで送ってもらいました。
まぁ、戻って着てよかったですが、同じタオル2回も忘れるとか流石に引きますよね笑
以上余談でした。
| 固定リンク
「○日々の出来事」カテゴリの記事
- おからじ90回目(2011.12.23)
- 2011参加イベントまとめ(2011.12.22)
- UN-GO劇場版因果論舞台挨拶(2011.11.20)
- 東日本大震災復興祭2011~子供たちの未来のために~(2011.10.30)
- サイン会っっっ(´υ`)(2011.10.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント