まんじゅうこわいメソッド
昨日から現在までの流れ
2/8(日)
16:30~18:00 大文字登山
19:15~25:00 カラオケ
2/9(月)
2:00~8:00 とらドラ!鑑賞会前半
8:00~12:00 睡眠
12:00~16:00 とらドラ!鑑賞会後半
ということでね、大文字登山した後にカラオケフリーで6時間。
その後にとらドラ!全25話一気に鑑賞という
もうこの瞬間をおいては出来ないような暴挙に出てみました。
まずはカラオケの話。
当然の如くアニソンか声優の歌ばっかりの6時間。
お相手はおなじみのⅠ君。
4年間の集大成ぐらいの感じで歌ったので
記念に歌った曲全部うpしてみます。
基本2人カラオケなんで、交互に1曲ずつ歌ってます。
まぁ、こんなもんですよ。
もうね、普通の邦楽とか一切歌わないw
まーでもこの前友達に「声高くなったよね」って言われたけど
そりゃなるよなー。ほとんど女性曲だもんなー。
もうね、明らかにレベルアップしてるわ。
昔は高くて歌えなかった曲も今では何の苦もなく歌えるようになったもんな。
しかも、6時間2人でこういう曲ばっかり歌ったけど
喉的にはまだまだ全然余裕でしたね。成長したね。
で、その後、何を思ったか深夜2時から「とらドラ!」全25話を一気に見るという
そんな素晴らしい会が引き続いて行われました。
まずね、思ったのは、人間意外と元気なんだなと。
だって、登山して、カラオケ6時間歌って
その後にアニメ10時間ぐらい見るんですよ!?
まぁ、途中4時間ぐらい寝てますけど
意外と元気なのにビックリしました。
とらドラ!の方はですね、面白かったですね。
友達はアレで堀江病にかかったとか言ってますが
くぎゅううううううううううう
でしょ、やっぱり。
くぎゅう流石だったなぁ。
アニメ自体の感想としては・・・
設定に無理があったりとか突っ込みどころも結構ありましたけど
全体的に飽きさせないつくりは良かったですね。
楽しんで全話見れました。
序盤はお気楽に、後半はシリアスにって流れもよかった。
まぁ、みのりん思ってたほどの破壊力ではなかったけどね。
僕は大河派。
女性のファンが多いアニメらしいんですが、それも頷ける。
一応自信持って薦められるアニメではありますね。
名言も多かったし、見たことない人は(いないか?)是非どうぞ。
まぁ、学園ラブコメなんで
なんだか物悲しい気持ちにもなりましたけどねw
なんだか色々考えさせられますねー。
昔に戻りたい。
| 固定リンク
« 223回 | トップページ | 何かが空を飛んでくる »
「○日々の出来事」カテゴリの記事
- おからじ90回目(2011.12.23)
- 2011参加イベントまとめ(2011.12.22)
- UN-GO劇場版因果論舞台挨拶(2011.11.20)
- 東日本大震災復興祭2011~子供たちの未来のために~(2011.10.30)
- サイン会っっっ(´υ`)(2011.10.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント