けいおん!ライブ LET'S GO! 参戦記⑥~ライブ後半~
アンコール開始です。
1曲目はlazyでした。やっぱり日笠はかっこよかった。
続いてCagayake。これはテンション上がりましたねー。
で、この後2期発表でした。
なんとなくあるんじゃないかなーとは思ってましたけど
やっぱりライブ会場でファンに一番に報告ってのが嬉しかったですね。
二期も楽しみですね。
そしえ最後、「もう一回」コールの後、LET'SGOで締めでした。
みんなで歌うレッツゴーはまたよかったですねぇ。
締めとしてはいい曲でした。ライブのタイトルがレッツゴーですしね。
そして、最後のキャストの紹介、コメントで終了でした。
キャストのコメントは正直感動しましたね。
危うく泣きそうだった。
日笠の「色んなものが出そう」は吹きましたけどw
特にしゅがみのコメントに感動しましたね。
要約すると、
練習してたけど全然上手くいかない。
でもこんなの律っちゃんのキャラじゃない。
ここで頑張らないのは律っちゃんに失礼だ。
そんな感じです。
しゅがみの作品に対する真摯さ、一生懸命さ、真面目さ、素直さ
色々伝わってきて泣けましたね。
あとは愛生ちゃんが言ってたんですが
前日に携帯が鳴って、みたらしゅがみからのメールで
「明日は緊張したりするんじゃないぞ!部長命令だ!」みたいなメールが着たと。
本当、このエピソードもしゅがみの真摯さが伺えますよね。
いやぁ、感動した。
あとはあやにゃんのコメントもなかなか響くものがありましたね。
1年前には自分がこんな舞台に立てるとは思ってなかったと。
1年という時間は人を変えるのには十分な時間だということですね。
僕も頑張らなきゃなと思いました。1年間は人が成長するのには十分な時間。
けいおん!メンバーは真田さんを除き全員同い年もしくは年下なんですよね。
僕は愛生ちゃんと同学年なんで
他のメンバーは全員下なんですよね。
(余談ですが、けいおん!メンバーでの最年少は美菜ちゃんって意外ですよね。
ルックス的にもキャラ的にもあやにゃんが最年少だと思い込みますよね。)
自分より年下の子達がこんなに真摯に頑張ってるのを目の当たりにして
自分も負けてられないな、と深く思いました。
人間は常に自分の都合のいいように事実をひきつけるものですが
僕は最後のコメントでそんなことを思いましたね。決意を新たにしたというか。
次の記事でラストにしたいと思います。
| 固定リンク
「○日々の出来事」カテゴリの記事
- おからじ90回目(2011.12.23)
- 2011参加イベントまとめ(2011.12.22)
- UN-GO劇場版因果論舞台挨拶(2011.11.20)
- 東日本大震災復興祭2011~子供たちの未来のために~(2011.10.30)
- サイン会っっっ(´υ`)(2011.10.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント