« 208回 | トップページ | 予防接種から色々考える。 »

時間的に前後しますが

今日は朝から母親が来ていたので

11月1日から10日までやってる京都御所の一般公開に行ってきました。

まぁ、午前中の数時間ぐらいならいいでしょう。

(その後昼からちゃんと授業行ったし)

で、京都御所ですが

紫宸殿とか清涼殿とか小御所とか藤壺とか御学問所とか

そういうのが見れてなかなか面白!でしたよ。

紫宸殿とか清涼殿とか藤壺とかは、高校の古典とか源氏物語でよく出てきますよね。

ここがその舞台だったかと思うとなかなかに風情のあるもんです。

古文の教科書の裏のほうに御所の見取り図みたいなやつあったよね。

小御所って言うのは、あの「小御所会議」で有名なやつです。

王政復古の大号令のやつね。

これとか、あと御学問所なんかは明治天皇関係ですかね。

明治天皇が幼少を過ごしたのが御所ですから。

まぁ、伊達に法学部の授業でⅠ藤Y雄先生に

1回生のときに政治学入門でひたすら明治天皇について

この前期に同じく明治時代からの流れを教授してもらっただけあって

ここらへんは結構面白く興味もって見れましたね。

生まれ変わったら歴史学者にもなりたいなぁ。

まぁ、そんな感じでなかなか面白かったですよ。

なんでも天皇即位20周年だそうで。

それで無料で一般公開だということらしいです。

ってことは僕が3歳のときに即位したのか・・・覚えてないに決まってるよね。

あれでしょ?小渕さんが「平成」出したときってことでしょ?

そりゃわからんわ。

かなり朝早くから行ったんですが

見終わった頃には(かなり広かったです・・・11万㎡だとか)長蛇の列でしたね。

京都警察が荷物検査やってたり警備してたりしましたし。

まぁ、一度行こうかと思ってたんでタイミング良くいけてよかったです。

今回は特にオチも無しで終わっときましょうか。

たまにはまともな内容で終わるのもいいよね。

え?それはダメ?

えーと、あれですね

昼ごはんを母親と一緒に食べたんですけど

その時に何故か音楽の話になったんで(母親が絢香のCD買ったとか)

「最近邦楽聞かないなぁ~」

と言ってみたら

「え?何?洋楽?」

って聞かれたんで、世間の反応を見たいがために

「いや~、最近アニメが好きでさぁ。

アニメキャラっていうより声優が好きなんだけど。

だからそういう曲聞くのが多いかなあ」

的な返事をしてみたら

「アンタ、オタクになってきてるんじゃない?(笑)」

との一言。

ばっさりだー!

声優が好きなんて言ったら世間の印象なんてそんなもんですよ。

もうちょっと聞いてみるとやっぱり

オタク=「○○ちゃーん」みたいに絶叫してる人みたいなイメージだそうです。

まぁ、そこまでは行ってませんけどね。僕は。

声優が好きなだけでオタクなら、まぁ否定はしないよ。

ぶっちゃけこのブログタイトルでは言い訳できないですね。

あ、勿論親などはこのブログは見てませんけどね。

ってか高校の友達とかでも見てない人のほうが多いと思う(笑)

いやー、でも語ると長くなるからやめるけど

豊崎愛生ちゃんのラジオ聞いて、好きにならない人はいないと思うんだけどなぁ。

とりあえず批判する人は(声優好きな奴=オタクだと言い張る方は)、

これを聞いた上でお願いします。

これ聞いて豊崎病に罹患しなかった方には発言権を認めます。

|

« 208回 | トップページ | 予防接種から色々考える。 »

○日々の出来事」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。