大文字祭りその2の様子
昨日の200回登山後の宴の様子です。
まず200回目の登山を終えてから、
焼肉食べに行きました。三条まで。
で、まぁ色々歩いて適当な店を探したんですが
焼肉小倉優子は食べ放題3000円で、
ここに入ろうと決めたら40分待ちだったので断念。
次に見つけた焼肉屋も1時間待ち。
牛角は食べ放題じゃないし、しゃぶしゃぶの店も気分じゃなかったので保留。
してたら、焼肉食べ放題1500円の店を見つけて
そこに決めました。味ビルの7階にある店(花心って名前)だったんですが
店員さんの気配りもよく、焼肉も美味しかったので(鳥が美味かった)
大満足でした。まぁ1500円はたまたまそういうセール中だっただけみたいですが
通常でも2300円ですから、店の雰囲気とか諸々含めたら
前回まで行ってた焼肉屋より遥か(戸松的な意味で)にマシでしたね。
次回から行くならここだなぁ。
で、そのあとゲーセンでAn×Anをやって
そのあとUFOキャッチャーのコーナーにふらっと立ち寄ったら
Ⅰ君がUFOキャッチャーやり始めたんで
僕もなんとなくやりたくなりまして(宴だからいっか、ってのもありましたけど)
1500円以上費やしてしまいました。
その結果がこれ↓
いやぁ1回目でかなり押し出されたんで、行けるかなと思って次々とやってたら
引くに引けなくなり、
(しかもⅠ君が「ここでやめるなら俺が続きをやる!」とか言い出すし)
どんどんつぎ込んじゃいましたね。(見事なコンコルドの誤りだな・・・)
ただ、途中で店員さんの神の手を発動してもらって少し動かしてもらったんですけどね。
というのは、どうしても取れない位置にぬいぐるみが行ってしまったので
近くにいた店員さんに対して2人で「これは落ちてるだろうー」とか
大きな声で猛アピールしたら店員さんが
落ちやすそうな場所に動かしてくれたんですよ。
言っときますが、クレームじゃないですよ。
店員さんも「これは絶対に落ちないと思いますので・・・」って言ってたし
その後も数百円使ってやっと取れたんですから。
しかし自分で言うのもなんですが、最後の2回のUFOキャッチャー捌きはやばかった。
最後の2回はあれしかないという感じでしたから。
近くで見てたⅠ君も「取るにはあれ一択しかなかった」って言ってましたし。
しかし取れてよかった。こんなにUFOキャッチャーで熱くなったのは人生初ですね。
ほとんどあんまりやったことなかったんで。今まで。
やっとUFOキャッチャーの面白さが分かったかも。
で、まぁそれを取った後は、それを持ち歩きながら
カラオケ行ってきて終わりでしたね。
なんだかんだいって1時半前には帰宅しました。
いやー楽しかった。明日からは勉強+節約ですね。お金がない(笑)
| 固定リンク
« 200回&2周年 | トップページ | これ豆知識な »
「○日々の出来事」カテゴリの記事
- おからじ90回目(2011.12.23)
- 2011参加イベントまとめ(2011.12.22)
- UN-GO劇場版因果論舞台挨拶(2011.11.20)
- 東日本大震災復興祭2011~子供たちの未来のために~(2011.10.30)
- サイン会っっっ(´υ`)(2011.10.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント