甲子園の話。
まだ1試合も見てないんですが(昨日熱闘甲子園だけちょっと見た)、
ウチの県を当然応援してますよ。
去年も書いたと思いますが、なんてったってアイドル・・・じゃなくて
なんてたって
21世紀に入って甲子園で白星を挙げてない唯一の県
だからですよ。
47都道府県中唯一ですよ?
それ逆にすごいですよね。
毎年1回戦で半分以上の県は勝利していくのに。
その中で21世紀入ってから1回も勝ってないだたひとつの県と。
厳密に言えば、11年連続1回戦敗退だそうです。
ショボーン(・ω・)ですよ。本当に。
物心ついてから、野球に興味を持ち始めてからウチの県が勝ったのを見た事がない。
ウチの県には優勝候補(ドラフト指名がかかるような選手がいるチーム)や
大本命が必ず予選大会で負けるっていうジンクスがあるんですよね。
近いところで言えば、江川君(ソフトバンクのドラフト1位)のチームが出れなかった。
あのときは鈴鹿だったかな?が出場しちゃって、
案の定1回戦で11-0ぐらいで敗退してきたよ。そりゃそうでしょ。
江川君が出ていれば・・・こんな記録は終わっていたかもしれん。
まぁ、でも惜しかったときもあったんですよ?
佐賀北(だったっけ?)が優勝したときに1回戦に佐賀北と当たったのは
ウチの県の代表校で、なんと0-0で延長再試合。
再試合で惜しくも負けましたけど、一番苦戦したのは1回戦だったはず。
そのまま優勝しちゃいましたからね。
そこいくともしかしたらウチの県が優勝できたかもしれないよね・・・。
なお、そのときのチームの中心は今巨人の2軍で3番(かな?)を張っている
内野手の中井(甲子園では投手もやってた)。
まだ20歳なってないのかな?巨人期待の若手です。
そのうち坂本みたいにブレークするといわれてます。
まぁ、しかしウチの県はスポーツ後進国ですからね。
優秀な選手はほとんど全部となりのシャチホコ帝国に取られちゃうし、
ウチの県は代表校が、激戦区の神奈川大会とか大阪大会とかに出ても
多分4回戦ぐらいまで進めたら良いほうだと思います。
それぐらいの感じ。だから多分くじでウチの県とあたったらラッキーなはず。
自力で勝負して勝てる県って、多分全国探しても2つぐらいしかないと思う。
(鳥取とかなら勝てる?鳥取の人いたらゴメンナサイ。)
でも47都道府県最弱だからなぁ。現時点で数字の上では。
ま、そんなこと言いながらも僕は期待してますよ。
とにかく11年ぶりの甲子園初勝利に向けて頑張って欲しいですよね。
今年は1回戦の最終試合。熊本工業とです。
熊本工業は伊藤勤(元西武監督・キャッチャー)を輩出した名門校ですし、
苦戦は必死だと思いますが、
今年は4番がプロ注目のバッターらしいので期待します。
1回戦の最終試合ですので、明日の第4試合ですね。
判官びいきでも何でも良いので、たとえ福田沙希(熊本出身)のファンであっても
熊本に特にゆかりがない人は、なんとなーく応援してやってください。
流石に明日は僕も甲子園TVで見ようかと思います。
早々にチャンネルを切る展開にならないことを祈ります。
| 固定リンク
「○日々の出来事」カテゴリの記事
- おからじ90回目(2011.12.23)
- 2011参加イベントまとめ(2011.12.22)
- UN-GO劇場版因果論舞台挨拶(2011.11.20)
- 東日本大震災復興祭2011~子供たちの未来のために~(2011.10.30)
- サイン会っっっ(´υ`)(2011.10.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント