また祭り・・・
今度はニコ生で飲酒してたJKが炎上したとか。
学校の掲示板まで飛び火したみたいですね。
まぁ、色々言えることはあるかと思いますけど
ネットの危険性をもう少し気にするべきだよね。
それに尽きるよね。
手軽にネットも出来るし、
スカイプやら動画共有サイトやらが大分メジャーになってきてるからね。
今まで以上にこういうことはしっかりしていかなきゃいけないんじゃないかなぁ。
義務教育のうちから意識付けするとか何とか。
多分学校の先生とかはこういうことは想定すらしてないんだろうなぁ。
年配の校長先生とかがこういうことに敏感だとは思えないもんなー。
まぁ、勿論ほとんど大多数の常識のある人は
祭り上げられるような馬鹿なことをネット上でするとは思えないですけどね。
だから、義務教育でどうのこうのの必要があるかどうかはまた違う問題かもだけど。
悪いことをしたい、悪いことを自慢したい年頃なのは分かるけど
そういうことする人が多すぎるよね。最近は。
ってかネットが発達したせいで、そういう人たちが
後先考えずに全世界に開けてる場所でそういう自慢しちゃうんだよなぁ。
そう考えると、やっぱりもう少しネットの危険性を
子どもの頃から根付かせるべきかなとは思う。
これからの時代は特にだろうなぁ。
身近にありすぎる、手軽に利用できるがゆえに、その便利さゆえに
危険性を孕んでいるっていうイメージが薄くなってる気はするからな。
いまや小学生がようつべのドナルドMADとか見てる時代だからな。
大人の人たちはもう少しネットに思いを馳せるべき。
小さな子どもにネットを使わせるのは百害あって一利ないと僕は思う。
大学生がネットつないでるのも百害あって一利ぐらいしかないと思うけどね(笑)
あー、あとはネットの情報索引性にも驚かされるよね。
憲法判例百選の指紋押捺事件判例の解説に載ってるんだけど
情報索引性ってのは、
他の様々な情報と組み合わせることで
たくさんの情報をあぶりだすことが出来るってこと。
指紋だったら、それ自体に価値があるとすれば本人と照らし合わせるぐらいだけど
過去の犯罪データとの照合とかをすることで
ほぼ確実に個人が特定できるってことですね。
度々起こってる祭りでも、
まぁひどい場合だと自分でほとんど全部プロフィールばらしてる場合もあるけど
それ以外は、ブログとかミクシィのプロフィールと、
あとは記事内のバイト先とか、写真とか、内容とか、そういうのと組み合わされて
名前、住所、学校、部活、友人のブログなんかも全部特定されてるもんな。
あれ、本当にすごいよね。短時間でほとんど全部分かっちゃうんだから。
探偵顔負けってレベルじゃないよね。
まぁ、しかし、ネットは怖いよね。そういう意味では。
このブログもかなりの個人情報しゃべってると思う。自覚はかなりある。
だからその気になればすぐ特定できるはず。
直接どうこうは言ってないけど、情報索引性はかなり高いと思う。
まぁ、別に祭り上げられている人たちみたいに
しょーもない犯罪告白とかはしないし、そもそも犯罪行為とかしないもんなー。
気が小さいのでそんなことできません(笑)
自虐ネタはかなり言ってるつもりだけど、そういうのはなー。
中学生じゃあるまいし、したいとも思わないな。
みなさんもネットには気をつけてくださいね。
尤も、このブログ見てる人はいい大人だろうし、
そもそもそんなにネットやってる時間もない人たちが多いんではないかと
勝手に推察してるんで、その心配は万に一つもないとは思いますが(笑)
| 固定リンク
「○日々の出来事」カテゴリの記事
- おからじ90回目(2011.12.23)
- 2011参加イベントまとめ(2011.12.22)
- UN-GO劇場版因果論舞台挨拶(2011.11.20)
- 東日本大震災復興祭2011~子供たちの未来のために~(2011.10.30)
- サイン会っっっ(´υ`)(2011.10.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント