講義民事訴訟法
本屋で立ち読みしました。
司法協会の民事訴訟法講義案を書いている藤田先生の本で、
すごく評価が高かったので良ければ買おうかな・・・と思ったんですが、
結論から言うと、「ロー入学が決まってから買おう」って感じですね。
Part1が評判高いらしいのですが、
それは、民事訴訟法と要件事実をここまでまとめて書けている本はない、
というところに理由があるらしいです。
確かに要件事実に関する記述がすごくたくさんありましたね。
要件事実学習が要求されるローでは必須でしょう。
新司法試験対策にとっても。
まぁ、ただ、ロー入試でそこまでのレベルは要求されないと思うので、
今買う必要はないなと思いました。
ロー合格したら買いますけど。絶対。
弱点として、
実務についての細かい記述が多い、上訴が全く書かれていない、
比較的簡潔な記述(辞書的に使う本ではない)ってところらしいです。
まぁ、それは他で補えばいい話なので、
すごく読みやすそうな本ですので、将来必ず買う本でしょう。
| 固定リンク
「○日々の出来事」カテゴリの記事
- おからじ90回目(2011.12.23)
- 2011参加イベントまとめ(2011.12.22)
- UN-GO劇場版因果論舞台挨拶(2011.11.20)
- 東日本大震災復興祭2011~子供たちの未来のために~(2011.10.30)
- サイン会っっっ(´υ`)(2011.10.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
誤植が多いのが難点さ~
投稿: 犬 | 2009年5月20日 (水) 19時39分
さすが、本に詳しい(笑)
投稿: 蕾 | 2009年5月20日 (水) 19時49分